2013年7月26日金曜日

松田隆智氏、死去…

と書いても、誰だか知らんという人も多かろう。

中国武術を日本に知らしめた人でございます。



漫画「拳児」の原作者、「ひらけポンキッキ」の「カンフーレディー」…若い世代なら、ここら辺でピンとくるのだろうか。

元々、泥臭く質素な「八極拳」を広く認知させたのも氏のお陰で、氏がいなければ、「バーチャファイター」で取り上げられることはなかった。

また、漫画「男組」でも中国拳法が出てくるが、これまた氏の影響が多大。まぁ、「男組」においては、実物の拳法とはかなり異なる描かれ方をしていたのだけどー。

情報が非常に少ない時代に台湾等に赴き、中国武術の門派(流派)の紹介や歴史、分布をまとめていったわけでー今となっては、間違っている部分も多いが、これだけのものを整理してきた功績は大きいと思う。

土台が中国であるだけに、事実と虚構が入り混じるのは仕方ないし、事実以上に神秘化されたのものに溢れるのもしょうがないと思う。

そんな氏の書籍を読むにつけ、中国武術、ひいては大陸に思いを馳せるようになった人も多かっただろう。

かく言う僕も、氏の影響で空手や中国武術にのめり込んでいった。

氏の書籍の影響で、八極拳最強説、北派至上、一撃必殺…といった考えを持つマニアを生み、空手や大陸の武術家が快く思っていなかったという話も聞く。

当時、僕は中学生だったと思うが、以上のような考えに至るか否かは受け取る側の問題であると思っていたし、僕は浪漫として受け取っていた。

氏が数々の入門書を出して以降、有象無象が「◯◯入門」という本を出し、その神秘化が促進された感は否めなかった。まさにカオス。

色んな功罪はあったにせよ、僕の青春と共に氏の書籍はあった。手垢で真っ黒になるまで読みふけったもんだ。

上にある写真の本に「小虎燕」という型があるが、50歳手前になった今でも動作は覚えている。

何事も基本が大事だという氏の教えを守り、空手においても正拳突きにこだわったのも懐かしい思い出。

我が国のみならず、本国においても「中国武術研究の第一人者」と言って過言ではないと思う。

氏のご冥福をお祈りします。

2013年7月15日月曜日

ASUS X202EーCT3217 レビュー


背景が汚い画像を再掲です・・・申し訳ない。

先日届いてからチョットずつ触って、色々と確認をしている最中だけど、これはマジになかなか宜しい。そりゃ、欲を言えばキリがないけどさ。MacBook Airのほぼ半分の値段でこれだけのデキなら、本当に申し分ないと思う。

MacBook Airは高い分、使っていて気持ちが良いのは確か。作り込みもシッカリしているし、操作性もバッチリ。

対してこのX202E・・・キーとキーの間がMacっぽく広い。僕はMacばかり使ってきたから、このほうが打ちやすいのだけど、キーの備え付けが微妙に甘いかもなぁ。キーレスポンスは悪くないので、許容範囲だとは思うけどー。そして気になったのはパッド部分。クリックをすると、ちょっと固く感じる。そしてバッテリーの持ちが悪い。満充電で4時間は持たないと思う。

不満といえば、これくらいかな。まともなWindows PCを買ったことがないけど、普段使うことが多いMacと比較して評価しているので、なかなかのものと言えるのではなかろうか。

そうそう・・・タッチパネルなので、初めて液晶にフィルムを貼ってみた。素のままだと、若干引っかかりを感じるけど、フィルムのお蔭でスルスルと指が滑る。また、画面の反射も軽減されたようだ。フィルムはエレコムのものを購入した。

フィルムの貼り方のコツはネットで探せば色々とヒットするけど、オススメの方法はー
1番大事なのは位置決め。貼る位置を見極めたら、取りあえず貼ってみる。何度剥がしても良いから位置をシッカリと決めること。ホコリが入り込んだら、指でペタペタ触って粘着力を弱めたセロテープでチョンチョンと取り除く。粘着力を弱めないと、フィルムの粘着力とあいまって剥がすのに苦労するからね。フィルムを持ち上げる時は四方から。長辺から貼っていくこと…こんなところかな。

この方法でiPhone、iPad、Nexus7等、バッチリと貼れた。ちなみにこの方法は週間アスキーで読んだと思う。皆さんも是非、お試しを。

2013年7月12日金曜日

ASUS PC買っちゃった…

純粋なWindows PCは友人に貸し出しているため、Windows7も8も仮想環境のものしか持ち合わせがない。

どうせたいして使わないのだから買わなくても良いのだけど、来たるWindows8.1に少しの期待をして、安物を入手することにした。

友人に貸し出しているモノもASUSで、今回買ったのもASUS。特に思い入れはなく、ただコストパフォーマンスが高そうだったから買ったわけでー。

今の時期にWindows7のPCを買うメリットが見出せなかったので、ここはあえてWindows8搭載機を買うことにー。


MacBook Air 11inchとの2ショット。ASUSのほうが幾分重いはずだけど、大きさは変わらないし、気になるほどではないかな。

ただ、厚みはやはりMacBook Airのほうが薄い。


背景が散らかっていて見苦しいけどー液晶は貸し出し中のPCよりもかなり綺麗。画面のギラつきはしょうがないかな。これでもタッチパネルなのだよ。

通販で買ったわけで、ショップによって値段にバラつきはあるけど、だいたい42000円くらい。貯まっていたポイントも消化して、36000円くらいで入手した。

非常に満足はしているのだけど、細部を見ると作り込みが甘い部分があるかな。MacBook Airの比べるのは酷ってもんだけど、間に合わせのPCとしては許容範囲内だと思う。

新しいApple製品や新型Nexus7がボチボチ出てきそうな今、無理して買うことはなかったんだけどなぁ…。

通販依存性になりそうだな…。


2013年7月6日土曜日

御器かぶり

僕はカマドウマゴキブリが嫌いである。

カマドウマは「竈馬」と書き、カマドなどの湿気の多い場所に出現する虫。通称の「便所コオロギ」が示すとおり、便所などにも出現する。

身体にはシマシマ模様があり、全体的に茶色っぽいコオロギのようなヤツ。

もうね、気持ち悪いとしか言いようがない異形のモノ。

タイトルの「御器かぶり」…何となく分かると思うが、「ゴキブリ」のことだ。「御器」とは茶碗などの器を指し、その御器にかぶりつくから御器かぶりー転じてゴキブリとなった、という説があるそうな。

まぁ、コイツが好きな人はそうそういないとは思うけど。

我が家でゴキブリを見掛けることはほとんどない。見掛けるとしても、配管を通って風呂場から侵入してくるパターンだと思われる。

だから、年に1匹見掛けるか見掛けないかーというゴキブリに遭遇した時はもう大変。大のオトナが殺虫剤片手に右往左往。

先日、久々に洗面所に出現したが、キンチョールを探してる間に見失ってしまった。もうパニック。洗面台の裏や洗濯機の裏や下にぶっ掛けまくり。

ところが、すぐにキンチョールが空になってしまった。夜中の出来事だから、その時間ではドラッグストアは閉まってる。

焦って家中を探すと、アリキンチョールしかない。同じキンチョールだから良いかもと、あたり構わずぶっ掛けまくる。

どこからかカサカサと音は聞こえるが、姿が見えない。まぁ、これだけ薬をバラ撒けば、いかなゴキブリといえども耐えられないだろうと殺虫剤をしまった。

ところが数日後の今日、またまた出現。どう見ても、先日のヤツと同一のもの。今度は買い足したキンチョールで撃破。庭に捨ててやった。

ゴキブリにはアリキンチョールは効かないのかなー。

2013年7月4日木曜日

MacBook Air

元々は母艦のiMacのサブ、あるいはモバイル機として買ったはずのMacBook Air 11inch (late 2010)・・・

iPad2も買い、Nexus7も買ったとなれば、出番がなくなるのは当たり前だね。

プロセッサもCore 2 Duoだからね。すでにHaswellが登場してしまったから、だいぶ前の機械に感じてしまう。

しかしながら使い勝手は非常に良く、SSD搭載機だから速い。僕程度の使い方ならば、何の不満も感じない。

今もこうやってブログを書き・・・実際、無理やり使っているようなもんだけどさ。

充電しながら使っていたら、ケーブルのランプがオレンジから緑へ変わった。充電完了だと思ったら、バッテリー残量表示が97%。

あれ?ズレてる・・・もう一度ケーブルを繋いでみるけど、97%以上充電されない。

そう使ってもいないのに、バッテリーはいっちょ前に劣化したのか、と少し寂しい気持になった。

一応、ダメ元でSMCのリセットを試みる。

あら、不思議。バッチリ充電されるようになったじゃん。ちょいと安心。

続いて、念の為にネットワークの設定を確認してみる。

我が家のルータはAirMac Extreme。2世代ほど前のもの。2.4GHzと5GHzのデュアルバンド対応だ。

あらら・・・2.4GHzで接続されてやがる。だいぶ前に確認したつもりだったのになぁ。基本的なことだけど、5GHzで接続されるように選択。リンク速度も300Mbpsとなった。

うむ・・・快適だわ。

秋には出るであろうHaswell搭載Macは欲しいけど、ハードはすでに飽和状態。確実に無用の長物なのだけど、欲しいんだよなぁ・・・。

このMacBook Airを下取りに出したところで、いくらで取ってくれるものかー。愛着もあるんだよなぁ。うーん、困った・・・。

2013年7月1日月曜日

PHSのススメ

携帯の料金プランは様々で、どのキャリアも「ウチが最高ですよ」とほざくから、一体何を選べば良いのか分からない人も多いと思う。

挙句、ショップの言いなりになって、変なオプションが付いたままだとかね。家にネットを引く時はその最たる例なのだけど、最後は自分で良いと思えるものを判断するしかないのだろうね。

キャリアの中では、SoftBankは特に槍玉に上がるというかー。元々、電波環境が悪かったのが原因だけれども、デジタルツーカー、J-Phone、Vodafoneと使ってきて、その流れでSoftBankを使っている僕としては、それほど不都合はなかった。

ただこれは、僕の行動範囲の電波環境が悪くなかっただけ。自分が使う環境において、そのキャリアで良いのか、はたまたその機種で良いのかを検討するのが肝要だと思うわけだ。

しかしながら、スマホの維持費は高いよね。それを何とか安くする方法はないものかと試行錯誤するわけで、僕の場合は通話専用でPHSを契約してる。


右が2年前から使っていた「プレミアムバー」ってヤツ。ストレートタイプで、通話品質も申し分なし。自動車走行中でも普通に通話出来たので、大変重宝してた。ほぼ毎日、30分は通話していたので、さすがにバッテリーの持ちが悪くなり、左の機種に変更したところ。見ての通り、ごくごく普通の折りたたみ式携帯電話。右のヤツは京セラ製で左はシャープ製。

2年前は京セラ製のほうが電波が粘ると聞いていたし、ショップ店員も京セラ製が良いですよと薦めてきたもんだ。でも最近はどこのメーカーも大差ないと言っていた。

実際僕が使ってみた感じではーというか、僕が使うエリアでは、シャープ製のほうは通話中のノイズが気になった。支障があるほどではないけどね。

しかし、左のシャープ製・・・手にシックリとくるんだよなぁ。昔はシャープ製の携帯ばかり使っていたから懐かしくもある。軽いし、キーレスポンスも非常に軽い。そうそう、ストレートタイプはしっかりとロックをしていないと誤操作が発生することがあるから注意が必要

加えて、WILLCOM同志は通話無料で他社携帯等に掛けても10分以内は無料ときたもんだ。メールも完全無料だしね。僕みたいに通話をバリバリする人ならば、PHSとの2台持ちはオススメ。

あっ、ステマじゃないからね。